スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
はべるねこ。
2013 / 10 / 02 ( Wed ) 【侍る:はべ・る】とは
〔ラ変動詞「侍り」の五段化したもの〕世話をしたりするためにそば近くにひかえている。 「おそばに―・る」「宴席に―・る芸者」 三省堂 大辞林より 世間ではしばしば「猫は家に付く」と言われますが、 果たして本当にそうでしょうか?…ということについての考察。←大袈裟 事、我が家に関しては… ![]() K太がベッドに入るともれなくメイ登場。 ![]() 寝付くまで、侍る。 みーさんが昼寝していたら… ![]() シャビィが侍る。 そんでもって、私が朝起きたら… ![]() 「ん?もう朝…?」 となりにメイが侍ってる~♪ メイはK太が生まれる前から我が家にいるので、 たぶんお姉ちゃん気分なんでしょうね(^m^) シャビィは名実ともに末っ子なので、とにかく甘えん坊。 ちなみに秋になって涼しくなったからではなく、 夏もだいたいこんな感じデス。。。←見てる方がアツイ。。。 とにかく!猫はちゃんとヒトに付くということです!(結論) ま、でも初めに飼った猫がわりと人嫌いだったから、 正直こんなに懐く生き物だとは思ってなかったんですけど(^-^;) ![]() 「ギュってされるのも、もう慣れた。。。」 これからも兄姉妹仲良く元気に過ごして頂戴♪ |
----
「ありをりはべりいまそかり」!!・・・「はべる」と聞くとイッツオートマチックに口をついて出て来てしまふ・・・^^;詰め込み教育世代の悲しさですなっ(笑)。 まあ、なーに?!このK太ちゃんとメイちゃんのラブラブな光景は〜〜〜>▽<メイちゃんもK太ちゃんも、お互いを実に優しげに見てますねえ^^*これぞ、幸せの風景♪愛あふれるホームやわ〜〜。 みーちゃん、モコモコのシャビィちゃんに寄り添われて、ちょっぴり汗ばんでる?(笑)まだ暑いですもんね^^;早く涼しくなれば良いのに〜〜。 こないだね、なんかの本か雑誌かで「猫は愛という観念はありません」とか書いてあったんですけど・・・我が家でも愛猫たちが甘えてくるのを見るにつけ、「猫に愛情、あるよね?!」と夫婦ふたりで異論を唱えております>▽<!ありますよね、愛!(シャビィちゃん、お目目クリクリや〜〜〜^^)
by: nico. * 2013/10/02 18:42 * URL [ 編集] | page top↑
----
ひゃーっ、かわいすぎるよ、ありをりはべりいまそがり〜〜( ´▽`) 私もnico.さん同様・・・ってセンター試験組じゃないですけど(笑)、 自然と口をついて出てきますが、私は今日冒頭でコレをみた瞬間思ったのは、 えりんぎさん、教職とれへんかってんよなぁ・・でした。(爆) ともかく。うらやましいなぁ、うちの奴らはこんな風にありをりはべり・・ してくれません。てかメイちゃん賢い!家長と思てるな、まちがいなく。( ´艸`) 唯一ビブが、べったり布団の中に入ってくるけれど、ロックンなんて、 私ではなく、カリやビブにひっついていたくて、私の布団の近くにいた感じだしね。 子供の頃からこんなに懐いた猫がいる生活ってどんなんだろう・・ K太くん、みーちゃんが大きくなったらぜひ聞いてみたいわ。(^▽^) シャビィちゃん、目こぼれるよ。(笑) --nico.さんへ--
わたしも「ありをりはべり…」が自動的に出てきます(笑) 詰め込み教育の悲しきポイントは、果たしてこれが何の活用形だったのかが思い出せない事。侍るは謙譲語っぽいから、いまそかりは尊敬語かな~…てな感じで超あやふや。 全ては受験を乗りきるための小手先のワザという感がいなめませんね~(*´ω`*) K太もみーも、「うちのネコさんは、ほんとにかわいいな~」と言いながらいつもナデナデしてます。←完全に私の影響(笑) シャビィはいっつもビックリ目なんですよ~。しつこくペロペロしてメイにキレられる所なんかも含めて、おこげちゃんと似たタイプかも(^w^) --ぱんとらさんへ--
ぱんとらさんも「ありをりはべり…」出てきますか(^w^) そうなんです!うっかりセンター試験の教科を受け間違えた&志望学科を間違えたがために。。。 でも、第一志望には多分受からんかっただろうし、きっと神様の思し召しです(笑) 今わりと楽しくやってるので結果オーライ♪ ぱんとらさん邸の面々は、ビブちゃん以外猫>人間な感じですもんね(*´ω`*) 我が家はどっちかって言うと逆かなぁ? シャビィは人でも猫でも甘えられるなら誰でもってかんじで節操がないんですが←言い過ぎ メイが猫に対してクールなんで(笑) 「来るもの拒まず、去るもの追わず」を地で行ってます(о´∀`о) シャビィは、横から見るとホントに目が落ちそうなくらいの出目なんです! たぶん鼻が低いせいもあるんだろうな。うん。 ----
ありをりはべりいまそかり・・・・なんじゃそら〜? センター試験世代ではございませんし、勉強も嫌いだったんで 何の事やら っと検索して思い出しました。すこーしだけね。 検索前は アリのリハビリ? いまおそかりし? もうね〜〜 中高年世代は 周りに病人ばっかなんで、こんな解釈しちゃうんです。 先代は私がはべっておりましたが 今は「はべり」まくられて いじくらしいです。(ジャマで仕方がない) 小さい頃から猫と過ごしていると やはり 兄弟関係になっちゃいますねー ウチの娘達は会社早退、仮病で帰ってきました。 K太くん みーちゃんも確定♪ とみました(笑) シャビィさん 目がおおっきいね〜 少女マンガもビックリ でがございませんか。 ----
らりりるれれ! ワシもイッツオートマチックに........(^^;) いやぁ〜〜〜ん(//▽//) ほんまに可愛らしい写真ばっかりや〜〜ん!!(^艸^) K太くんはすっかりお兄ちゃん♪ メイちゃんは、しっかり弟を寝かしつけてから、お母さんに甘えに行くって感じなんでしょうね。 ほほえますぃ〜〜! みーちゃんとシャビィちゃんのショットも鼻血ものです.............(//ω//) K太くん、みーちゃん、このままきっと動物や弱いものを大切にするいい子に育つでしょうね!!(^o^) --足袋ネコさんへ--
お返事が遅くなってすみません! お!足袋ネコさん世代はありおりはべり…そんなにメジャーなフレーズじゃなかったんですね! それにしても、リハビリ、いまおそかりとは(笑)確かに年と共に健康に関する話題がもんね~。先日実家に帰ったら、母親もにニンニク卵黄のサプリ飲んでました(^w^) 兄弟のように動物と育つ環境っていいですよね。私が初めて猫と暮らすようになったのは中学の時なので、我が子が羨ましいです(笑) シャビィ、目が大きすぎるせいか、先日も目にホコリが貼り付いてましたΣ(゜Д゜)! --とろろ姉さんへ--
お返事遅くなりました! やっぱり侍りときたらありおり…がオートマティックですよね! メイは本当に姉気質なんですが、今まで最愛の存在が夫だったのに、それがK太に移ったような気がしないでもない… k太なだけに、流行りの乗り換えですかね!?(それは携帯) このまま動物や弱いものに優しい子に育ってくれたらいいな♪ でも、庭のイモムシを退治してたら「かわいそうやん!」と止めに入るのはやめて欲しいと思ってしまう、ダブルスタンダードな親心であります(笑) ----
はい!私も「ありをりはべり・・・」オートマチック派です! それが何なのかはともかく、このフレーズは一度覚えたら忘れられません^^; むふ~ん。微笑ましい写真ばかり・・・(^u^) 甘えんぼさんなシャビィちゃんに甘えてもらいたい!^^ うちもダンゴが私の顔の上で寝ます。猛暑でも関係なく・・・(^^ゞ Miumiuは私を寝かしつけてくれますよ。 私の存在っていったい何?という疑問はさておいて。。。 猫は付き合い方によって、たぶんもの凄く関係が変わるんでしょうね。 人のこと、よく見てるし・・・ サスケくんが亡くなって一年経ったんですね。 写真はいくら撮っていても、もっと撮れば良かったと思います。 私もミレニが亡くなる前に撮った写真が ピントが合っていない物が多くて・・・ 弱っていたから撮るのを遠慮したんですけど せっかく撮ったんだから、もっとちゃんと沢山撮っておけばよかったと後悔しました。 その分、最近猫の写真を撮ると撮り過ぎる傾向にあります^^; --hoppetanさんへ--
こんにちは~!!お元気そうで良かったです(*≧∀≦*) ありおりはべり…この不思議フレーズは一度覚えたら忘れられませんよね~! Hoppetanさん、まさに侍られているじゃありませんか~( 〃▽〃) 私もダンゴくんとmiumiuちゃんに侍られたい…♪ サスケがいなくなってもう一年です。早いものです。 病気になってから、特になくなる前の一週間はカメラすら向けなかったんです。年齢も若かったし、絶対また元気になるものだと信じていたので…。 今となっては、闘病中のありのままのサスケの姿もちゃんとおさめておけば良かったのかなぁと思ったりもしますが、きっと元気いっぱいの姿を覚えておいて欲しいはず!と思うことにします。 だから、hoppetanさんのピンボケ写真もミレニちゃんにとってはその方がありがたいかもですよ~(^w^) ----
いいなぁ〜いいなぁ〜子どもとにゃんこ! K太君にもみーちゃんにも とっても自然に寄り添ってるのがいいですね♪ これぞ理想の形ですっ! ちなみにはべる担当(?)は決まってるのでしょうか? どちらの子にもはべるけどどちらかというと こっちの子にはべりやすい、とか。 家族全員平等にはべる、とか。 (はべるはべり言い過ぎww) 家の黒にゃんこはマサルと同じ歳だからか 完全に下に見てます舐めてます。 好きなじゃらしでもマサルが振った途端、 興味なくしたように振る舞います。 (あんたじゃねぇ〜みたいな感じ) ゆきさんにはまだ寛大…かなぁ〜? たまにしつこくされてパンチするけど(汗) はべるのは寒い季節のお昼寝時限定です〜 (湯たんぽ代わりにしてる感ありあり) --maimaiさんへ--
お返事大変遅くなってしまってごめんなさい!! 「侍る担当」はだいたい決まってて、 K太×メイ、みーさん×シャビィなんですが、シャビィはお役目果たさないことも多々ありです(笑) こどもと猫達は仲良しですが、ウチもおもちゃで遊ばされるのはイヤみたいですよ~(^w^) ボールの投げ方とかじゃらしの振り方が下手なせいもあるかも(爆) 我が子らもしつこくする→猫パンチくらう→泣くを繰り返して、やっといい塩梅に落ち着いた感じです。猫にとっては苦難の時代だったろうなぁ( ̄ー ̄)ガマンしてくれてありがとう!! 台風が去って急に寒くなりましたね~。こどもでなくとも猫たんぽが恋しい季節です♪ --承認待ちコメント--
このコメントは管理者の承認待ちです |
|
| ホーム |
|